秋といえば食欲の秋・スポーツの秋。
そして読書の秋
ということで弊社は資格取得に向けて勉強をしております。
そんな私はFP(ファイナンシャルプランナー)を勉強しています。
FP協会によると「人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャルプランニングには家計に関わる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標が叶うように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。」とのことです(^^;)
3級を受けるか、いきなり2級を受けるか悩み中です(+o+)
金融や保険、年金、不動産など範囲が広いです。
数字と横文字もいっぱい出てきて軽くパニックです(笑)
1通り読みましたが半分も理解できてないと思います(;´Д`)
こればかりは徐々に脳にインプットしていくしかないですね、、、
宅建と違いFPの試験は年3回あるので甘えが出てしまいそうです('ω')
そんなことではいけないので気合を入れて、一発資格取得目指して頑張ります!
そして、社長は「相続診断士」、横山さんは「不動産キャリアパーソン」と個々にレベルアップを図っております!
会社全体で、どんどんとパワーアップしていきたいと思います!