LIXIL不動産ショップしんくら環境不動産 > LIXIL不動産ショップ しんくら環境不動産のスタッフブログ記事一覧 > 中古住宅のメリット・デメリット

中古住宅のメリット・デメリット

≪ 前へ|不動産価値   記事一覧   玉島1丁目 分譲地情報!|次へ ≫

中古住宅のメリット・デメリット

カテゴリ:不動産豆知識
現在、日本の空き家戸数は現在846万戸、空き家率は13.6%と発表されています。
岡山県の空き家率は全国平均を上回る15.5%。
今後、人口は減っていくことが予想されていますので、さらに空き家が増えていくことが予想されています。


国も、空き家問題に歯止めをかけるため色々な方針を打ち出しています。

不動産業界も中古住宅に対応していかなければいけない時代に突入しています。
弊社でも、中古住宅を安心して売買していただくために日々努めております。

今回は、中古住宅のメリット・デメリットを簡単にご説明したいと思います。

中古住宅のメリット
①まずは当たり前ですが、新築住宅よりは安く買えるということ。
大手メーカー施工の住宅が安く買えたりなんて言うこともありますね♪
(最近では低価格な建売などもあり一概には言えませんが、、、)

②実際に見ることができる。
実際に自分の目で見て内観の雰囲気だったり、設備、周辺の環境などを見ていただくことができるので
生活のイメージもしやすくなります。

③リフォームにより自分の好みにカスタムできる。
お好きな設備や内装の変更など自分で変えていく楽しさもあります。
リフォームが出来上がったときの感動を味わっていただくこともできます(^^)

④次に、住宅などには減価償却というものがあり木造住宅の場合、約22年で価値がほぼゼロに近くなります。
それにより固定資産税評価が低くなり、固定資産税も安くなります。
毎年かかってくるものになりますので固定資産税が安いと負担もかなり軽減されます。

デメリットは
①見えない箇所での劣化の可能性がある。
家の傾きや雨漏り、給排水設備の漏れ、。
これらの不安を解消するためにインスペクションという制度を現在、国が推し進めています。

②設備の故障などが起こる場合がある。
心配な場合はリフォームなどで新しいものに変えてしまう必要があります。

③20年を経過していると住宅ローン控除が使えない可能性がある。
(20年経過していても耐震住宅適合証明書や瑕疵保険に加入すれば使えます)

弊社では、中古住宅を含めた売却物件を大募集中です!
空地や空き家が眠ったままになっていませんか?
お持ちの不動産が一体いくらになるんだろう?と思われている方、無料査定致します!
弊社ではお客様の資産活用をお手伝い致します。
是非お気軽にご相談ください。

詳しくはチラ
≪ 前へ|不動産価値   記事一覧   玉島1丁目 分譲地情報!|次へ ≫
  • 建物検査済み
  • 学区検索
  • 無料相談
  • 売却査定
  • 会社概要

    会社概要
    LIXIL不動産ショップ しんくら環境不動産
    • 〒710-0253
    • 岡山県倉敷市新倉敷駅前2丁目1-3
    • TEL/086-522-0808
    • FAX/086-522-0070
    • 岡山県知事 (2) 第5512号
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 更新情報

    2023-05-22
    2022-09-04
    2020-09-05

    更新情報一覧

  • QRコード
  • 中古住宅購入×リフォーム
  • 不動産オンライン
  • TVCM公開中!!
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


土地 玉島中央町 96.01坪 

土地 玉島中央町 96.01坪 の画像

価格
1,728万円
種別
売地
住所
岡山県倉敷市玉島中央町1丁目16-4
交通
新倉敷駅
徒歩36分

中古一戸建【リフォーム済】 玉島道口 3LDK

中古一戸建【リフォーム済】 玉島道口 3LDKの画像

価格
1,349万円
種別
中古一戸建
住所
岡山県倉敷市玉島道口599-20
交通
新倉敷駅
徒歩37分

土地 真備町尾崎 全1区画

土地 真備町尾崎 全1区画の画像

価格
350万円
種別
売地
住所
岡山県倉敷市真備町尾崎1641番6
交通
備中呉妹駅
徒歩15分

トップへ戻る