長男が来年3歳になります。
それにあわせて、幼稚園の入園を考える時期になりました。
この前生まれたばかりな気がするけど、時が建つ経つのは早ぇ( ̄▽ ̄;)
昨日、早速幼稚園の見学会に参加してきましたよぉ。
実は僕も通っていた幼稚園。
もう約30年前!?のお話になってしまいます・・・
時が経つのは早ぇ(2度目)
見学は、数多くの参加者がいました。
まずは「リトミックしましょー」ということで体動かして、組・・・もとい、園長の話を聞き、園の紹介映像を見て、自由見学を30分ほど。
園内の見学は、教室だったり遊具だったりが当時のままあったり、なつかしさがこみ上げてきました。
鮮明に覚えているのは、写真撮影のために、嫌いな果物(すいか)を無理やり食べたこと。
マーチングの練習で、女の先生がめちゃくちゃ厳しくて怖かったこと。
もちろん、楽しい思い出は数多く(笑)
長男はおもちゃで遊んだり、大汗かきながら遊具で遊んだり。

楽しそうだったから幼稚園通うのは心配ないかなぁ♪
帰りがけに組・・・もとい、園長先生とお話する機会があり、「実は僕もここの卒園生です!」って言ってみました。
すると園長が「お名前は?」って聞かれたので「山下です」って答えたら「あぁ!○○(町名)の?」
ピンポーン!
まさかの覚えてる!!!
「分からず失礼しました」と。
いや、顔で分かったら怖すぎるで(笑)
それにても園長の記憶力恐るべし。。。怖いわw
そんなに目立つ子供でもなかったし数多くの卒園生がいるにも関わらず・・・
僕は男3兄弟で3人とも通ったから記憶にあったのかな?(^^;
長年やってる幼稚園なので、親子2代で通ったり、先生も親子2代で勤めてくれたりがあるそうです。
すごいねー。
園長含め、先生達も優しそうだし来年が楽しみです。