世界一有名なネズミに会いに行ってきました。
自分はディズニーなんてそんなに詳しくないし、まあ行ってもいいかな(-_-)的な空気を出しながら、行ったらめちゃ楽しいんですよねこれが。
ディズニーのチカラですね(笑)
全てがかわいいし、お客さんを楽しませる工夫が随所に見られ素晴らしいですね。
商品・食べ物の価格は全くかわいくないけどw
「夢の国」は、入国した途端インフレがすごいです。
今回は高校生が春休み?らしく女子高生が多かった。
高校生でディズニーに遊びに来れるなんて、岡山人からしたら信じられない(笑)
(僕が高校生だったときはディオの安い炭酸飲料を買って、100円のたこ焼き食ってた)
トイストーリーホテルに宿泊している女子高生グループも・・・マジかよ・・・
そんなことはさておき。
初日はいきなりジャンボリ・ミッキー
練習の甲斐あって、長男はノリノリ。次男はポカンw
生ジャンボリできたー。
トイストーリー好きなので、もちろんトイストーリーマニア。
朝一の「この1時間の最高得点」は出しておきました。
本気でやるとかなりハードw
攻略法身に着ければ30万点以上いけるらしいので、次回頑張ってみます。
今回の宿泊先は、トイ・ストーリーホテル。

自分がおもちゃの世界に入り込んだかのような工夫がたくさん。
2022年にオープンしたばかりなので、綺麗。
子供達もテンション上がってました。
気分はスペースレンジャー。
中庭には、ウッディもいたよー。
何も指示していないのに、ポーズを完コピする長男。
会えてよかったね(^.^)
ミッションがあったので、子供と一緒にやってみた。(答え書いているので注意!)
無事保安官になれました(^^)/
子供も喜んでた。
朝食はロッツォガーデン。

母親はロッツォ推しだそうです。
映画の中では、意地悪なおっさんですが、愛くるしいフォルムですよね。
悪役なのになんだか憎めない。
ご飯も美味しかった。
ロッツォのメロンパンうまかったな。
新エリアのファンタジースプリングスにも潜入。
ピーターパン以外のアトラクションは制覇できました。
ラプンツェルも嬉しそう。
最終日はパレードも見れた。
ほぼ、テンション低くて抱っこマンだった次男がパレード中は自ら手を振りまくってた(笑)

楽しめてよかったね。
グリーディングでは、ミッキーとダッフィーに会い、時間があまりない中、野良のミニーちゃんやドナルド、ティガ、トイストーリーの緑の兵隊などにも写真を撮ってもらえました。
今回のディズニーは次男が抱っこマンで、ほぼ抱っこで移動。
そんな中、3日間で約3万歩。
しっかり腰がやられて、足も腕も筋肉痛ですわ(*´ω`)
でも楽しかった。
雨で夜のエレクトリカルパレードとナイトジャングルクルーズができなかったのが残念。
それはまた次回に・・・
