ここ最近、証券会社での不正ログインが話題に上っていますね。
最初はフィッシング詐欺じゃないか?と言われてたけど、2段階認証を突破していたり、どうやらフィッシング詐欺だけではない?
調査の行方が気になります。
ところで、みなさんはパスワードってどうしていますか?
すぐ忘れるから簡単にしてる。とか、めんどくさいから使いまわしてるー。
ありますよねー。
では、下記の表をご覧ください。
これは、ブルートフォース攻撃、いわゆる「総当たり攻撃」でパスワードが解析されてしまう時間を示しています。
恐ろしくないですか?
まあ、これだけAIが発達しているんだから簡単なパスワードだとすぐ解析されるのも納得です。
できれば青ゾーンに入れたいですね。
かくいう私もピンクゾーン辺りなので、パスワードを変えないと・・・
7京年目指しましょう。
忘れそうだけど、最近はパスワード管理アプリとかもあるので!
パスワード設定するときの単語は、英語ではなく日本語(ローマ字)にした方がいいみたいです。
多くは海外の悪い人たちが攻撃してくるからです。
あと、「パスワードを定期的に更新してください」みたいなのありますよね。
今やこれは非推奨らしいです。
結局1文字しか変えないとか、簡単なパスワードにしてしまうかららしいです。
強力なパスワードを定期的に変えるのは、いいと思いますけどね。
パスワードを強化してあとは、登録しているサイトでも、届いたメールのリンクは絶対に開かないことを心掛けましょう!
フィッシング詐欺にやられる可能性があります。
リンクを開かない癖をつけるのが重要!
ネットは便利な分、危険もいっぱい。
パスワード、ネットリテラシーを強化して快適なネットライフを送りましょう!