本年4月に宅建業法が改正されました。
どのように変わったのか簡単に説明すると、、、
これから日本は人口が減って来ることが確実な中、空き家が増えているという問題などが表に出てきました。
そこで中古住宅をもっと流通させてくということを国が推進していく方針へと変わりました。
そこで消費者が安心して中古住宅を売買できるように始まった制度が「インスペクション」(建物状況調査)です。
ではこのインスペクションとはどういったものなのか?
インスペクションとは住宅に精通したインスペクター(住宅診断士)が第3者的な立場から住宅の検査を行います。
主な検査内容としては
・構造上主要な部分(外壁・基礎・柱・床など)のひび割れ・たわみ・劣化
・雨水の侵入を防止する部分(屋根・軒・小屋裏・部屋など)の劣化・雨漏り跡
・給排水設備などの漏水
・建物の傾き
などといったことが主に検査されます。
検査結果で不備・不良などがあった箇所に関しては指摘事項として報告書に記載されます。
検査を行うことにより売主・買主にとって何がいいのか
~売主のメリット~
検査して悪いところがハッキリわかること。
そしてこの指摘された部分はご契約時に買主様に説明することにより後々のトラブルを防ぐことができます。
さらに「検査済み住宅」という付加価値がつくことにより他物件との差別化が図れ早期売却や高く売れることも期待できます。
~買主のメリット~
中古住宅の売買は悪いところがあるのではないかと不安だが検査を受けていることによりその不安が解消される。
リフォームや今後の計画が立てやすくなる。
条件を満たせば瑕疵保険に加入することができ中古住宅でもローン控除などが受けられる。
このようにお互い安心で安全な取引ができるというメリットがあります。
今後、不動産会社としても媒介契約を結ぶときに説明義務があることと、重要事項説明書の説明する項目としてでてきます。
弊社といたしましても今後とも中古住宅において安心で安全な取引ができるように心がけてまいります!